活動内容
学校終わりの時間帯に公園やお寺、神社、公共施設等で
こども達に絵本や紙芝居の読み聞かせをしながらおにぎりをお配りしています。
聞くだけ、見るだけ、おにぎりだけでも大歓迎です。
週1、2回ほど様々な場所で開催できたらと考えています。
告知のお手伝い、場所や食材の提供、ご寄付も受け付けております。
拡散も希望!!
食材は7大アレルゲン(卵・乳・小麦・そば・落花生(ピーナッツ)・えび・かに)
の使用は避け、栄養価が高く成長期の体を支えられるような物を選んでいます。
昔ながらの紙芝居屋さんが駄菓子の代わりにおにぎりを配っている!
とイメージしてしていただけたら・・・・
元気な時もなんだか心細い時もあそこに行けばいつもこの人に会える。
そんな地域の隣のおばちゃん的な存在になれたら嬉しいです。
「YOGA」や「ストレッチ」等も天気が良い日や希望があれば行いたいと思います。
ヨガや瞑想などはこども達の自己肯定感を高め
成長期の複雑な精神状態を安定させるのに役立つと言われています
文部科学省のホームページには
「近年の幼児の育ちについては,他者とのかかわりが苦手,自制心や耐性,規範意識が十分に育っていない,運動能力が低下している」と課題が指摘されています。
これらの改善に少しでも役立てられれば嬉しいです。
提供していること
おにぎり お一人2つ 学生無料
(場合によっては1つ)
なるべく無添加の体に優しい食材をつかった
おにぎりを提供しています。
7大アレルゲン不使用
紙芝居 絵本 の読み聞かせ
どの年代の子も楽しめる絵本・紙芝居を選んでいます。リクエストもしてください!
YOGA
天気の良い日はキッズヨガ、親子ヨガも開催したいと思います。持ち物も不要
幼少期から学べる瞑想・メディテーションなどもとりいれていきます!
さんかしたいおともだちへ
おにぎりはそのばでたべてください
ちらしをくばるので、おうちのかたにわたして、おにぎりをたべたことをつたえてください
いつどこでくばるかは、こちらのサイトかツイッターやインスタグラムでおつたえします
あめのひはおやすみですが、なにかあったらいつでもれんらくしてください
せんせいやおうちのかたに話しにくいことやひつようなものがたすけがひつような時はいつでもはなしかけてね
支援してくださる方へ
ご寄付はもちろん、食材の提供や場所の提供、イベント場所でのお手伝い
告知のお手伝い等募集しております。
お気軽にご連絡ください
開催するにあたっての思い
幼少期から「こども」に関わる活動をしたいと夢みていました。
高校卒業後ベトナムの孤児院にボランティアに行ったり、子供達の支援を行う団体への寄付を目的としたクラブイベントを開催したりと細々と活動を続け、起業後は自身が独身の時から、地域のママを集めたママ会を開催したり、当時はまだ少なかった託児付きのヨガレッスンや託児付きのインストラクター育成講座を開催しこども達とママを支える活動を続けてきました。海外のこども支援スポンサーシップは20年以上。
そんな様々な活動の中で、周りの友人が親になり、自身も親になり、もっともっと身近にいるこども達をサポートしたいと思うようになりました。
現代は共働きや母子家庭、父子家庭も増え、様々な家庭環境の中で学童の問題やコロナの問題などもあり、一人で過ごす子供も多いと聞きます。
そんな時に「紙芝居やさん」を思いつきました。
・一人で食事をする機会が多い子は1回でも多く誰かとご飯を食べて欲しい
・本と触れる機会を少しでも多く作ってあげたい (文部科学省の児童・生徒調査:一ヶ月の間に読んだ本の中で地域の図書館から借りた本の数「0冊(70.9パーセント)」が最も多い)
・放課後の居場所を作ってあげたい
紙芝居屋さんがおにぎりを配ったら地域のこども達の集まる場所も作れて一石二鳥いや三鳥かもしれない!!
まだまだ私は親としても半人前、自分のこども達も自信を持って育てられていないのですが(泣)
「こどもはみんなで育てる!」周りに支えられながら頼りながら甘えながら子育てしていければと思っています!!
次回開催日等のお知らせ
2021年3月19日 | 【プレイベント】 彩の森公園 噴水場近く 雨天中止13:00〜 |
---|---|
2021年7月30日 | 入間市宮寺 16:00〜 |
Special Thanks ご協力いただいている方々
- 一般社団法人 日本ライブ配信協会
- こども食堂ネットワークいるま
- 合同会社 ばとん